fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

海味はちきょう 札幌

羅臼の元漁師さんが、格別なこだわりを持って展開している海鮮料理専門居酒屋
札幌ススキノ 『海味はちきょう』!!!

有名なイクラかけ放題『つっこ飯』はCMでもお馴染みです。

IMG_0162.jpg

はちきょうさんが自信を持っておすすめする
2015『海鮮おせち』(厳選の全27品)の一品になんと!!

私の『さんま飯寿司』を使っていただけました!!!

かねてよりの念願が叶い、姉妹や従妹ファミリー集いご挨拶に伺うことが出来ました。

とはいえ、『はちきょう』さん本店は一か月前にもかかわらず、
すでに予約が取れない大盛況ぶり。
隣接する支店『別邸 おやじ』さんになんとか予約出来ました。

IMG_0148.jpg

 ↑ こちらが、豪快で有名なイクラかけ放題『つっこ飯』の場面。

イクラを盛る前にスタッフさんから注意事項がございます。

『漁師さん、農家さんが命をかけて獲った恵み、最後の一粒まで決して残さないようお願いいたします!!!』
正確ではありませんが(^^;)
各テーブルを熱く、深く頭をさげる威勢の良い声が心地よく響きます。

私は、胸がジーンと熱くなり
こみあげてくるものをひた隠していました。
決して酔っていたとか、そういうことではありませんよ(^^;)
漁師仲間の顔が次から次へと思い浮かんでいました。

そしてスタッフさんの『おいさー!!おいさーー!!!』の掛け声に、
子供たちも私たちも声を合わせ盛り上がり、店内は笑顔と活気に満たされました。

IMG_0163.jpg

『つっこ飯』 イクラ 子供たち大好きなんです。

うちは鮭漁師ですから、私は遠慮しましたよ。
普段食べられない甥っ子たちにたらふく食べてもらいたいから。

札幌在住の妹が『キンキ』食べたいって言うから、反対しましたよ(笑)
ススキノで『時価』ですもん。
でも漁師の娘ですからね。仕方ないんです。
一番美味しい物食べたいんですよねー。わかる。
だから、私は遠慮しましたよ…

IMG_0161.jpg

そしたらなんと!!!!皮残してたんです。
私全部食べました頭もすべて。一番美味しい所!!!香ばしくて最高!!!

IMG_0164.jpg

漁に命をかける漁師に敬意を払い、男性スタッフさん全員坊主というヘアースタイル。
更に、必ず一度は漁船に乗り、漁の過酷さを身を持って体験するのだそうです。

はちきょうさんの『心』に感銘を受けました。
ぜひ行ってみてください。HP見てから行きましょ。伝わります。

さんま飯寿司そして、お店で楽しませていただいたこと、
本当に貴重な経験させていただきました。

はちきょうさんへ、心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ


人気ブログランキングへ 
コメント

ありがとうございます。

ブログの更新してくれてありがとう。毎回楽しみにしております。今回のブログでまた思い出した事があります。中学校を出てから羅臼に連れて行かれ、身体の細かった私は一食につきどんぶり飯二杯は食わされイクラやらなんやらかけて。そして食べ終わったらすぐ甲板に出ていじめとしごきを合わせたような仕事をして、そして仕事を覚えた何年か後調子に乗っていた自分に年頭で育ててくれた親父さんに「なぁ〇〇よ、人間は決して見栄をはらず、自分の器を知り見合った行き方をすればいい。そして頭を低くしていつでも戦えるように構えておけ。」その言葉を思い出しました。その方とはその年で一緒に稼ぐ事はなかったのですが何年か後亡くなったと聞き涙ぐんだのを思い出します。今、自分がこうして小さな会社ですが役職について頑張って要られるのもあの方のおかげだと思っています。話が長くなりました。今年の関東は雪も少なく例年並みの3月です。今年の根室はいつになく荒れているとニュースで見ます。子供たちに風邪などに気をつけて下さい。
春は必ず来ますよ。

北朗さま

お返事がこんなにも遅くなってしまったことお詫び申し上げます。実は何度も何度もコメントは繰り返し拝読させていただいたにもかかわらず、PCが早くないので、時間ある時に…と毎回毎回伸ばしてしまいました。羅臼での事、目に浮かぶようです。大変なご苦労があっての今現在のご活躍本当に頭が下がります。
私のような者に対しましても、いつも温かいお言葉で応援してくださり、文面より感じられるお人柄にただただ尊敬の念を抱きます。心より感謝申し上げます。
楽しみにしてくださいますのに更新せずに本当にいつも申し訳なく思っております。
私も本当に頑張らなくては!!!
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます!!!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する