fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

冬の仕事。

我が家の漁期はすべて終了しました。

来年の六月から棹前昆布漁が始まりますが
それまでは休業となります。

が、もちろん遊んで暮らせる訳はございません。

浜の若者は東京方面へ
出稼ぎに行く人も大勢います。

父は一人で拾い昆布をしながら
夏に採った昆布の製品化に努め、
来年のメジカ漁の縄を仕立てたり
自営業とは一日たりとも休みはありません。

主人はホタテ漁11月21日解禁。
いつもの歯舞港ではなく
根室港から出入りし、早朝に出漁し
昼過ぎには入港します。

写真 062

ホタテ漁初めて勤めさせていただけることになりました。
先日偶然港で、親方さんと船頭さんにお会いしましたので
ご挨拶させていただきました。
よろしくお願いいたします✿ฺ(◡‿◡ฺ*)❤

そして私、幸運にも知人のお世話をいただきまして
11月から新しくお仕事始めさせていただいております。

商売道具はこちら。。。

写真 080

ウニの加工場です(^^)♪

スプーンで身をかきだし
ピンセットでワタを取り
フォークで詰める

簡単なようですが
なかなか一筋縄ではいきません。
プロの方々はものすごいスピードで詰めていきますが
私はまだまだ修行の身

でも新しい事を始めるのはすごく楽しくもあり
とても充実しています。

しかも家のすぐお隣の加工場で、
昆布漁が始まると閉鎖しますので
私としては願ってもない幸運でした。
母は以前から勤めているので
今は母に詰め方を教わっています。

加工場では30人弱くらいの人が居ますが
ほとんどが浜の母さん達です。

それにしても浜の母さんとは本当に休まんなあ~~^^;

私も何年か後
他の浜の母さん達同様
ウニ詰めのプロになっていることでしょう(*^^)v

いつも応援してくれて感謝しています♪
 ↓ こんなことも始めてみました。
   クリックしていただけると 助かります♪ありがとう♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ



人気ブログランキングへ

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ライフ