クルーズ。
9月6日解禁となった秋鮭延縄(はえなわ)漁。
地元では通称 『メジカ』とか『釣り』と呼ばれていますが、水温が高くて鮭が居ないため
まだ一度も漁に出られません。
出漁準備は万端、私と母は昆布作業の合間を縫うように鮭の餌(カタクチイワシ)をつけています。
イワシを一匹一匹針につけていく作業ですが、二人でせいぜい一日約6000匹で精一杯です。
一回の漁で使うイワシの数15000匹。
一回の漁で獲れる鮭1000匹なら大漁です。
ほとんどのイワシが海のもくずと消えてしまいます。
餌付けに集中していた私に『何だあれ♪』とその辺で雑務中の主人(水平線の彼方を見つめている)。

デカ⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! ♪
とにかく大き過ぎる船に間違いなさそう!
大はしゃぎの私に望遠鏡を持ってきてくれたので早速覗いてみました♪
今日のファッションはカッパです。

すっごい大きな豪華客船みたいなのです!!
こんなのがココを通るのは珍しいんですよ!
方向から考えるとロシアから函館。。。適当?笑
にっぽん丸が花咲港に入港する数日前のことです。
(にっぽん丸も忙しくて見に行けませんでしたー。残念)
私にもクルーズチャンスをくれた主人♪

漁船。。でもない昆布ボートでのクルーズ。笑
(スッピンで失礼ですがどうしてもボート写真載せたくて<(_ _)>お詫びします)

おわかりいただけますでしょうか!?
めっちゃ楽っし~いキャッ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚キャッ!
しかもココからソコまでくらいのほんの2分間くらい移動しただけでした。
大時化が続きしばらくのあいだ昆布漁も休みとなるのでボートを巻き上げたのです。
到着先には両親がスタンバイしてたのですが
まさか軽トラで引っ張りあげるとは知りませんでしたねー。


これで大時化でも安心♪お疲れさま♪

人気ブログランキング参加しました。
1日1クリック ポチッとお願いします♪

地元では通称 『メジカ』とか『釣り』と呼ばれていますが、水温が高くて鮭が居ないため
まだ一度も漁に出られません。
出漁準備は万端、私と母は昆布作業の合間を縫うように鮭の餌(カタクチイワシ)をつけています。
イワシを一匹一匹針につけていく作業ですが、二人でせいぜい一日約6000匹で精一杯です。
一回の漁で使うイワシの数15000匹。
一回の漁で獲れる鮭1000匹なら大漁です。
ほとんどのイワシが海のもくずと消えてしまいます。
餌付けに集中していた私に『何だあれ♪』とその辺で雑務中の主人(水平線の彼方を見つめている)。

デカ⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! ♪
とにかく大き過ぎる船に間違いなさそう!
大はしゃぎの私に望遠鏡を持ってきてくれたので早速覗いてみました♪
今日のファッションはカッパです。

すっごい大きな豪華客船みたいなのです!!
こんなのがココを通るのは珍しいんですよ!
方向から考えるとロシアから函館。。。適当?笑
にっぽん丸が花咲港に入港する数日前のことです。
(にっぽん丸も忙しくて見に行けませんでしたー。残念)
私にもクルーズチャンスをくれた主人♪

漁船。。でもない昆布ボートでのクルーズ。笑
(スッピンで失礼ですがどうしてもボート写真載せたくて<(_ _)>お詫びします)

おわかりいただけますでしょうか!?
めっちゃ楽っし~いキャッ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚キャッ!
しかもココからソコまでくらいのほんの2分間くらい移動しただけでした。
大時化が続きしばらくのあいだ昆布漁も休みとなるのでボートを巻き上げたのです。
到着先には両親がスタンバイしてたのですが
まさか軽トラで引っ張りあげるとは知りませんでしたねー。


これで大時化でも安心♪お疲れさま♪

人気ブログランキング参加しました。
1日1クリック ポチッとお願いします♪
