fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

おもてなし。

 7月の末、主人の実家である江別より、

両親と姉妹家族の総勢9名、車2台に乗り合わせ

会いに来てくれました。


年に一度は歯舞へ~を目標にしてくれているんです。


その距離およそ450km。


 それぞれ仕事の休みを調整して、皆で会いにきてくれるだなんて、

気持ちが本当に嬉しくて私もいろいろプランを練りました。


 やっぱり納沙布岬は行くべきだし、私としてはなんといってもこの時期

昆布作業体験をしたら、きっと忘れられない想い出になるのでは♪と

ひとり盛り上がっていたのですが(遠くから来て疲れてるはずのにネ…)、

主人ったら『昆布休みになればいいのにな…』なんて~

まぁこの程度の温度差…仕方ないと思ってる(^_^;)大丈夫


結果、雨で昆布漁もお休みでした。


 ならば、お料理に専念して

根室を美味しい想い出にするための こちらが

 おしながき

☆きゅうりのキムチ
☆昆布とワカメのトビッコ和えレモン風味
☆お刺身(マグロ・ゴソガレイ)
☆花咲ガニ
☆北海シマエビ
☆ゴソガレイ煮付け
☆花咲ガニ春巻き
☆チャーシュー白髪ネギ添え
☆お野菜たっぷりチャプチェ
☆串揚げ
☆ちくわ&クリームチーズ・フライドポテト(子供用)
☆海苔巻き

 きゅうりを大量にいただいたので2日前から仕込んだし、

昆布は父の拾い昆布の中から、若くて軟らかいものを抜粋、

ワカメは三陸産。

本州から送ってくれたマグロに、鮮度抜群獲れたてのゴソガレイ。

立派な花咲ガニを父が買ってきて、

北海シマエビは母が買ってきた。

2013(H25).8月 093

 納沙布岬ツアーで時間が押してしまったせいで、写真がほとんどないんですが。

 ↑ アスパラ肉巻き巻きの下ごしらえ

 ↓ 花咲ガニ春巻きの下ごしらえ

2013(H25).8月 100

 外食にするか、お寿司とか食べたいかなー?とかあれこれ悩みましたが、

我が家に泊まらず、気を使ったのか根室市街に宿泊予約したそうで。

ならば、限られた数時間 我が家でくつろいでもらい、

私なりに感謝の気持ちを込めて おもてなししたかったので、

根室ならでは! をふんだんに盛り込んで なんとか全部手料理しました。

2013(H25).8月 108

 我が家にとって、根室の味はいつもの日常なので

串揚げしたら楽しいかも!と 初めてやってみましたが

大成功♪ ソースも美味しく出来ました♪

(豚&玉ねぎ・ホタテ・うずら&ソーセージ・
れんこん・なす&しし唐・薩摩芋・アスパラ肉巻き巻き)

2013(H25).8月 098

 残り物画像なのでくた~ってなっちゃってますが

昆布の和え物 凄く喜んでくれて

義妹が『昆布嫌いだけど、これは凄く美味しい!!!』って。

紫玉ねぎのスライスとかいわれ大根をシャキっとさせて入れてます。

2013(H25).8月 111

 私は宴に首を突っ込みながらほとんどの時間ずっとお料理していて、

義父が、私が好きなワインを持参し開けずに待ってくれていたので

とても焦っていたんですよねー。

2013(H25).8月 114

やっと席について、ワイン乾杯して 一気に酔ったんですね…

根室の想い出に カラオケ行こう~♪って

義父と姉妹夫婦を誘い

最東端のスナックへ行きたかったのですがお店休み。

ならば根室市街へ~とお酒飲まない人が運転して行き付けのスナックへ。

2013(H25).8月 106

 自分で頼んだのか、様子に気づいてくれたのか

私は行きの車中からずーーーーーーっと

ビニール袋に顔を入れたまま…ていう最悪な嫁に…(T_T)


みんなの歌声のオンパレードが 意識の遠くで聞こえていました…。

楽しぃ…そうで…よかったぁ……ぅぅぅ…。。。



にもかかわらず…

義父は『手料理美味しくて行った甲斐がありました』とメールくれて、

想い出の写真を1枚のパネルにして送ってくれました。

なんて温かいんだろ。

2013(H25).8月 113

『裕紀と仲良くね』だって。

ツーショットが真ん中(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ



人気ブログランキングへ

テーマ : 北海道/道東 - ジャンル : 地域情報