fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

輪王寺大猷院

いつの話しかって…そう。ゴールデンウィークです。

すっかりご無沙汰してしまいました。
覚えておられますでしょうか(^-^;

いつも見に来てくれた皆様に心から感謝申し上げます✿ฺ(◡‿◡ฺ*)❤


ここは3代将軍家光の廟所。

『東照宮を凌いではならない』


という家光の遺言により控えめな造りとはいえ、

石段を上がりながら奥へ進むと現れる二天門、夜叉門の見事な建築物。

天空から240数基の灯篭が並ぶ人界庭園を一望すると 、

自然との見事な融合に、心が洗われるようでした。


1399963901298.jpg 

こちらが本殿。

死後も尊敬する家康公のそばで仕えたいと願った家光公。

本殿は東照宮に向けて立っているそうです。

P1080332.png 


皇嘉門。

家光公の墓所入口ですが非公開で入れません。

墓所入口とは知らなかったのですが、
この小さいけど鮮やかで美しい門に魅了されてしまい
ずーっと見つめていました。

おとぎ話しの竜宮城みたいでしょ…

そしたらね『竜宮門』とも呼ばれる。って書いてる!!

1399181740721.png 


こうして日光を後にし、鬼怒川温泉へ向かいました。

『あさやホテル』


P1080336.png 

お食事がとーっても豪華で、本当に美味しかったです。

日数がなくて慌ただしかったけど大成功の旅でした。

一人では親孝行なんてできませんが
3姉妹のタイミングでなんとか実現でき、
なんといっても両親が心から楽しんでいた様子に安心しました。


P1080337.png 

子供の日ということもあり

那須サファリパークに立ち寄り、

P1080347.png 

それはそれは盛り上がりましたが、 とんでもない渋滞に。

用事の為、仙台のホテルで両親を途中下車させなければならず、

P1080349.png 

仙台から八戸まで 生きた心地がしませんでした。

時間と距離と阻む渋滞。

P1080344.png 

そしてフェリー出港15分前に乗船。

完璧!!


根室から日光まで、完璧なドライブで安全に帰ってこられて本当に良かった。

すべてに感謝!!
そんな幸せな旅でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ


人気ブログランキングへ