虎姫・運動会。
7月10日は、虎(♂4歳)・姫(♀2歳)保育所の運動会でした。
何日も前から、お弁当の中身を相談しあって楽しみにしていましたが
当日、未明より40℃を超える熱と、耳が痛いと泣き叫ぶ虎。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 ヒィッ
座薬を繰り返し使い、なんとか朝を迎え釧路の耳鼻科へ車を走らせること2時間半。
切開排膿処置をしてもらい無事帰ってきました。
楽しみにしていた運動会欠席です。。。(元気な姫を道づれに)
根室市立病院の耳鼻科診療日は月、火、水(予約患者のみ)午前中しかありません。
しかも、毎週医師が違うので、医師によって見解が違うこともあり
不安を感じることも。
もともと中耳炎の虎は火曜日も耳鼻科を受信し経過良好との診断でしたが
中耳炎は数時間で悪化してしまうことも珍しくないようで。。。
金曜日には急に熱40℃!(3日後!!)
市立病院でも毎日!そして午後も診療して欲しいものです。
釧路の耳鼻科の『ゴッド・ハンド』医師のおかげさまで
次の日には元気を取り戻してくれたので一安心。

運動会のため計画的に買い出ししたので、冷蔵庫が賑わっております。
前日はお稲荷、太巻き。
次の日はホットドックで楽しい朝食。
運動会のお弁当を小出しして楽しんでいます♪
保育士の方々も仕事とはいえ、日ごろより一生懸命運動会の練習させてくれたのに
心苦しいです(^_^;)
『運動会に持っていきなっ♪』と立派な北海シマエビご馳走してくれた○○さん!
毎年本当に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
おうちでペロリと平らげてしまいました!(^^)!美味しすぎます♪
一緒にお弁当たべよー♪って約束していた○○ちゃん、
とっても残念だったよー。。ごめんねー。。。
心配してくれたお友達のみなさま♪
元気になりましたよーありがとうねー☆
いつも応援してくれて感謝しています♪
↓ こんなことも始めてみました。
クリックしていただけると 助かります♪ありがとう♪



何日も前から、お弁当の中身を相談しあって楽しみにしていましたが
当日、未明より40℃を超える熱と、耳が痛いと泣き叫ぶ虎。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 ヒィッ
座薬を繰り返し使い、なんとか朝を迎え釧路の耳鼻科へ車を走らせること2時間半。
切開排膿処置をしてもらい無事帰ってきました。
楽しみにしていた運動会欠席です。。。(元気な姫を道づれに)
根室市立病院の耳鼻科診療日は月、火、水(予約患者のみ)午前中しかありません。
しかも、毎週医師が違うので、医師によって見解が違うこともあり
不安を感じることも。
もともと中耳炎の虎は火曜日も耳鼻科を受信し経過良好との診断でしたが
中耳炎は数時間で悪化してしまうことも珍しくないようで。。。
金曜日には急に熱40℃!(3日後!!)
市立病院でも毎日!そして午後も診療して欲しいものです。
釧路の耳鼻科の『ゴッド・ハンド』医師のおかげさまで
次の日には元気を取り戻してくれたので一安心。

運動会のため計画的に買い出ししたので、冷蔵庫が賑わっております。
前日はお稲荷、太巻き。
次の日はホットドックで楽しい朝食。
運動会のお弁当を小出しして楽しんでいます♪
保育士の方々も仕事とはいえ、日ごろより一生懸命運動会の練習させてくれたのに
心苦しいです(^_^;)
『運動会に持っていきなっ♪』と立派な北海シマエビご馳走してくれた○○さん!
毎年本当に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
おうちでペロリと平らげてしまいました!(^^)!美味しすぎます♪
一緒にお弁当たべよー♪って約束していた○○ちゃん、
とっても残念だったよー。。ごめんねー。。。
心配してくれたお友達のみなさま♪
元気になりましたよーありがとうねー☆
いつも応援してくれて感謝しています♪
↓ こんなことも始めてみました。
クリックしていただけると 助かります♪ありがとう♪



コメント
No title
No title
治って良かったです♪
それにしても病院が遠いです。
でも治って良かったです♪
それにしても病院が遠いです。
でも治って良かったです♪
No title
残念でしたねぇ~。 運動会・・・ (泣)
小さなお子さんはもちろん!
親も楽しみにしていますよねぇ~。 運動会~~(泣)
来年の運動会は、絶対参加ですね!(笑)
小さなお子さんはもちろん!
親も楽しみにしていますよねぇ~。 運動会~~(泣)
来年の運動会は、絶対参加ですね!(笑)
カモメ先輩さま♪
ご訪問、コメントありがとうございます♪
週末に中耳炎が悪化すると、小児科に入院し抗生剤投与しながら、月曜日の耳鼻科受信を待つこともあります。中耳炎とはいえ、子供のこととなると
怖いです。
心配してくれてありがとー♪
週末に中耳炎が悪化すると、小児科に入院し抗生剤投与しながら、月曜日の耳鼻科受信を待つこともあります。中耳炎とはいえ、子供のこととなると
怖いです。
心配してくれてありがとー♪
和の香の大将さま♪
ご訪問、コメントありがとうございます。
家で運動会の応援の練習してくれたり、パパとかけっこの練習したりして楽しみにしていましたー。
また、田舎の保育所で父兄もみんな仲良しなので
わきあいあい盛り上がるのも楽しみのひとつでしたー。
でも、子供が元気になったのですべてチャラです。子供が笑顔なら一番幸せですよねー!
家で運動会の応援の練習してくれたり、パパとかけっこの練習したりして楽しみにしていましたー。
また、田舎の保育所で父兄もみんな仲良しなので
わきあいあい盛り上がるのも楽しみのひとつでしたー。
でも、子供が元気になったのですべてチャラです。子供が笑顔なら一番幸せですよねー!
No title
今年の初秋刀魚、東京では一尾2000円とニュースで報じていました。我が家でも、楽しみにしていた菊池漁業の秋刀魚、今年も、本当に美味しかったです。毎度ながら、刺身、たたき、塩焼き、甘露煮、つみれ、蒲焼など等、沢山の料理法で、美味しく、楽しく頂きました。5歳の子供も大好きで、2尾、ペロっとたべてしまいます。根室産のは本当に脂ものっていますよね。第一、新鮮なのには、毎年驚かされます。スーパーのとは大違いです。これからも、美味しい秋刀魚を、食卓に届けて下さいね。漁をしている方々の安全をお祈りし、感謝して頂きました。ありがとうございました。
こんばんは~
お母様の対応が早く処置が良かったお陰で、快復が早く、大事に至らず本当に良かったですね。
運動会楽しみにしていた事でしょうに、それを思うとお子さん達には気の毒でしたね。
でも毎日、運動会用に溜め込んだ品々で美味しい料理がいただけて悦んでいるのかな。だと良いですね。
ご苦労様です。
応援ポチ!
運動会楽しみにしていた事でしょうに、それを思うとお子さん達には気の毒でしたね。
でも毎日、運動会用に溜め込んだ品々で美味しい料理がいただけて悦んでいるのかな。だと良いですね。
ご苦労様です。
応援ポチ!
ウルトラの母さま♪
こちらこそいつもありがとうございますm(__)m
コメントまでいただけて大変嬉しく、感謝しております。
それほどまでにサンマを堪能していただけて、私達サンマ漁師にとりましてこの上ない喜びです。
サンマのお刺身は子供にも大人気ですよねー。
体にいいので最高ですよねー!
うれしいご報告ほんとうにありがとうごぃました。
心から笑顔にさせられ、幸せです(*^_^*)♪
コメントまでいただけて大変嬉しく、感謝しております。
それほどまでにサンマを堪能していただけて、私達サンマ漁師にとりましてこの上ない喜びです。
サンマのお刺身は子供にも大人気ですよねー。
体にいいので最高ですよねー!
うれしいご報告ほんとうにありがとうごぃました。
心から笑顔にさせられ、幸せです(*^_^*)♪
サムさま♪
いつもご訪問、コメント応援クリック
ほんとうにありがとうございます!
私の対応が遅く、悪化させてしまったのかもしれないと心で密かに思っています(^_^;)
でも2~3日で悪化するなんて、仕方ないって気もします。私も去年初めて中耳炎を経験してしまいました。子供と一緒にです。朝、顔の半分が激痛でもうダメなのかと思ってビックリしましたー。
子供の痛みを知れてよかったです(*^_^*)
ほんとうにありがとうございます!
私の対応が遅く、悪化させてしまったのかもしれないと心で密かに思っています(^_^;)
でも2~3日で悪化するなんて、仕方ないって気もします。私も去年初めて中耳炎を経験してしまいました。子供と一緒にです。朝、顔の半分が激痛でもうダメなのかと思ってビックリしましたー。
子供の痛みを知れてよかったです(*^_^*)
こんにちは~
応援ポチ!していきま~す。
こんばんは~
こちらでは連日猛暑が続いておりますよ~もう、焼けどしそうで~す。
そういえば秋刀魚の水揚げの事ですが、北海道での水揚げ不足は、
どうも水温が影響しているようですね。
この時期にしては高すぎる水温、
早く本来の水温に戻ってくれることをお祈りしていま~す。
応援ポチ!
そういえば秋刀魚の水揚げの事ですが、北海道での水揚げ不足は、
どうも水温が影響しているようですね。
この時期にしては高すぎる水温、
早く本来の水温に戻ってくれることをお祈りしていま~す。
応援ポチ!
サムさま♪
ご訪問コメントありがとうございます<(_ _)>
返事が送れて申し訳ございません<m(__)m>
いつも応援してくださってありがとうございます♪
こんな水温いままでにないですねー。
地球が心配です。
さんま漁業者は大半あきらめてしまいましたー。
人件費、燃料が重くのしかかります。
返事が送れて申し訳ございません<m(__)m>
いつも応援してくださってありがとうございます♪
こんな水温いままでにないですねー。
地球が心配です。
さんま漁業者は大半あきらめてしまいましたー。
人件費、燃料が重くのしかかります。
コメントの投稿
« サンマ苦戦。 l ホーム l 新サンマ初水揚げ。 »
それにしても病院が遠いです。