fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

ひいれと出荷。

先日、
時化で沖休みになった日曜日、
子供達が保育所お休みだと
餌付け作業はなかなか難しいので、
主人とひいれをしました。

IMG_1271.jpg

私目を疑いました(◎o◎)!?

この車、
私が札幌で11年間独り暮らししていた頃の後半、
10万円で購入し、8年位経ちますが、
これといって故障もありません。

札幌で主人と出逢い
主人の車と、私の車2台連なって
愛と未来と夢乗せて
峠を越えて来た想い出の。。。
今も札幌ナンバーの車に。。。

塩まみれの昆布山積みって。。。(/_;)パパ~
山積み3回運んできました(^_^メ)

気を取り直し『ひいれ』とは、
昆布作業の1過程です。

昆布を採る→天日干し→乾燥機→剥がし昆布→
ひいれ→選葉(センパ)→まるく(圧縮)→検査(出荷)

こんな感じの工程となります。
昆布を採ってから出荷まで
通しでやっても3~4日かかります。

別の日のひいれの様子。。。

IMG_0967.jpg

IMG_0968.jpg

パリパリに硬くなってから昆布切り台へ~

IMG_1009.jpg

炎天下の中、重労働です。

IMG_0969.jpg

IMG_0970.jpg

IMG_1008.jpg

今年入手にました♪
電動ノコギリ

私でもラックラクに切れちゃいます♪
台まで切れちゃいます^_^;

規定の長さに切った昆布を
一本一本選別し
20㎏で圧縮しテーピングします。

IMG_1083.jpg

テープの色で等級別になっています。

IMG_1084.jpg

検査員の厳しいチェック。。。

IMG_1085.jpg

IMG_1088.jpg

IMG_1086.jpg

IMG_1089.jpg

判子をいただいて合格♪
これで出荷で~す♪

疲れが報われる瞬間でしたヽ(^o^)丿


いつも応援してくれて感謝しています♪
 ↓ こんなことも始めてみました。
   クリックしていただけると 助かります♪ありがとう♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ



人気ブログランキングへ









テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : ライフ

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する