メジカ漁 苦戦。
更新を待っていてくれる皆様に 心から感謝申し上げます♪
目が回るほど忙しくて ブログ挫折してしまうのでは。。。と弱気になりがちなとき
『早く更新して!』『そろそろ更新しませんか?』等 心待ちにしてくれている催促や
記事についての感想が聞けたとき
救われる気持ちになると同時に、やる気が漲ってくるのを感じます。
本当に ありがとうございます♪
歯舞では 10月いっぱいで昆布漁が終了となりました。
出稼ぎの方達も 空港まで家族に見送られ出発していき、
残された家族は 昆布小屋にまだまだ残された製品化作業を一手に引き受け
気丈に主の帰りを待つことになります。
家庭のある人は 本当に大変だと思います。
さて、我が家では メジカ漁 続いてはおりますが、
時化早くて全くといっていいほど 沖に出られません。
とにかく強風止むことがないです。

こうなってしまうっと 逆に
漁なんかできるのかなと
今までよくも獲れていたものだなと 不思議でなりません。
奇跡が何個か重ならなければ 漁させてもらえない神業。。。と思ってしまうくらい。

それでも 仕事を手伝ってくれる方々のおかげで
なんとか少しずつ水揚げできています。

荷揚げっていうのは 最高に 気持ちいい瞬間。
私だけでしょうねー こんな風に思うのって(^_^;)
わくわくが止まりません笑。
魚たちの顔がほんとうにイケてる。
私の手が届かない 海中生物との出会いに ただただ感動します。

親方自ら 大事に運んでくるのは
海のお宝。

ちょっと 覗いてみる?

食べたいなー(去年の画像)

風が止んだ。
今日 午前1時 久々の出漁。
夕方には入港します。
鮭は居るかな。。。
心配で眠れそうにないな。。。
なんて想いながら 10数える前に眠りそう☆ミ
心配するより 楽しみにしてよう。。。



目が回るほど忙しくて ブログ挫折してしまうのでは。。。と弱気になりがちなとき
『早く更新して!』『そろそろ更新しませんか?』等 心待ちにしてくれている催促や
記事についての感想が聞けたとき
救われる気持ちになると同時に、やる気が漲ってくるのを感じます。
本当に ありがとうございます♪
歯舞では 10月いっぱいで昆布漁が終了となりました。
出稼ぎの方達も 空港まで家族に見送られ出発していき、
残された家族は 昆布小屋にまだまだ残された製品化作業を一手に引き受け
気丈に主の帰りを待つことになります。
家庭のある人は 本当に大変だと思います。
さて、我が家では メジカ漁 続いてはおりますが、
時化早くて全くといっていいほど 沖に出られません。
とにかく強風止むことがないです。

こうなってしまうっと 逆に
漁なんかできるのかなと
今までよくも獲れていたものだなと 不思議でなりません。
奇跡が何個か重ならなければ 漁させてもらえない神業。。。と思ってしまうくらい。

それでも 仕事を手伝ってくれる方々のおかげで
なんとか少しずつ水揚げできています。

荷揚げっていうのは 最高に 気持ちいい瞬間。
私だけでしょうねー こんな風に思うのって(^_^;)
わくわくが止まりません笑。
魚たちの顔がほんとうにイケてる。
私の手が届かない 海中生物との出会いに ただただ感動します。

親方自ら 大事に運んでくるのは
海のお宝。

ちょっと 覗いてみる?

食べたいなー(去年の画像)

風が止んだ。
今日 午前1時 久々の出漁。
夕方には入港します。
鮭は居るかな。。。
心配で眠れそうにないな。。。
なんて想いながら 10数える前に眠りそう☆ミ
心配するより 楽しみにしてよう。。。



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私は札幌の中央卸売市場で働いてます。うちの本家も今年は切り上げてタラをやってます。
カギコメさん♪
いつも応援ありがとうございます(*^_^*)
歯舞は今日も強風で
車から降りるときはドアが逆関節に折れそうです。
そちらもそろそろ寒いでしょうね?
歯舞は今日も強風で
車から降りるときはドアが逆関節に折れそうです。
そちらもそろそろ寒いでしょうね?
第二十一富士丸さん♪
初めまして♪
札幌の中央卸売市場さんとーってもお世話になっておりますヽ(^o^)丿っと驚いておりましたら
富士丸さんが本家さまなのですか!?
目が飛び出そうになりました(*^_^*)
菊地漁業とーーてもお世話になっております。
私どものような小規模な漁業とはいえ
、女工さん乗組員さんのみならず本当に色々な方々のおかげ様で成り立たせていただいており、日々感謝と感動を胸に刻んでおりますが
まさかこのようなメッセージをいただけるなんて
とっても嬉しいです。
家族みんなに話し、改めてどれほどお世話いただいているかという話題に花が咲きました♪
父から くれぐれもよろしく伝えて欲しいとのことでした。
メッセージありがとうございました。
とてもうれしかったです。
札幌の中央卸売市場さんとーってもお世話になっておりますヽ(^o^)丿っと驚いておりましたら
富士丸さんが本家さまなのですか!?
目が飛び出そうになりました(*^_^*)
菊地漁業とーーてもお世話になっております。
私どものような小規模な漁業とはいえ
、女工さん乗組員さんのみならず本当に色々な方々のおかげ様で成り立たせていただいており、日々感謝と感動を胸に刻んでおりますが
まさかこのようなメッセージをいただけるなんて
とっても嬉しいです。
家族みんなに話し、改めてどれほどお世話いただいているかという話題に花が咲きました♪
父から くれぐれもよろしく伝えて欲しいとのことでした。
メッセージありがとうございました。
とてもうれしかったです。
叔父さんが本家で親方ですね、親父がヤママル富士の専務をやっています。これからも第二十一富士丸とヤママル富士をよろしくお願いします!
第二十一富士丸さん♪
お返事が遅くなりまして失礼いたしましたー!
『よろしくお願いします』はこちらの方ですm(__)m
『よろしくお願いします』はこちらの方ですm(__)m
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
まとめ【メジカ漁 苦戦。】
更新を待っていてくれる皆様に 心から感謝申し上げます♪目が回るほど忙しくて ブログ挫折してしまうの